【保育士・児童指導員・言語聴覚士】※共通業務
未就学児から小学校低学年の障がい児を対象とした、児童発達支援・放課後等デイサービスにおける児童指導員業務全般

未就学児から小学校低学年の障がい児を対象とした、児童発達支援・放課後等デイサービスにおける児童指導員業務全般を行います。
【業務内容】
◎遊びやものづくりを通して基本的生活習慣、学習面(宿題)の支援
◎障がいのあるお子様の年齢や特性に合わせた直接支援
◎療育のための教材作り、学習のサポート、学習支援
◎学校やご自宅への送迎業務(ミニバン2台・軽自動車)
※基本的にこども達が小学校終了後の放課後に行うサポートなので、平日の支援時間は3~4時間程度です。※休校日は変動有り。
【業務内容】
◎遊びやものづくりを通して基本的生活習慣、学習面(宿題)の支援
◎障がいのあるお子様の年齢や特性に合わせた直接支援
◎療育のための教材作り、学習のサポート、学習支援
◎学校やご自宅への送迎業務(ミニバン2台・軽自動車)
※基本的にこども達が小学校終了後の放課後に行うサポートなので、平日の支援時間は3~4時間程度です。※休校日は変動有り。
【保育士・児童指導員・言語聴覚士/共通】一日の流れ | |
---|---|
9:00~ | 申送り・業務確認、受け入れ準備など |
12:00~ | 昼食休憩 |
13:00 | 午後の業務開始 |
14:30~ | 小学校などへお迎え Wish到着後、手洗い、体温入力、宿題・学習サポート・おやつ |
15:30頃~ | 集団プログラム・個別課題対応・余暇活動 |
16:40 | 帰りの会 |
16:50 | 送迎と保護者受け渡し対応で分かれます。 ※児童のお迎えの場合17:30まで。 |
16:50 | お迎えが来る児童と個別対応など |
17:15頃~ | 児童の見守り・清掃・記録保存 |
18:00 | 退社(明日にできる業務は翌日にやりましょう!) |